1. HOME
  2. お寺のブログ
  3. 仏事の知恵
  4. 坐禅でととのう

坐禅でととのう

群馬県吾妻郡長野原町長野原73 雲林寺0279-82-2201

数年前からのサウナブームで、そのキーワードとなっているのが ととのう です。

以前、流行語大賞にもノミネートされました。

 

ととのう とはサウナ愛好家たちが「サウナ→水風呂→休憩」のセットを何度も繰り返し、

温冷刺激によって脳内で β-エンドルフィン オキシトシン セロトニン が分泌され、

鎮痛効果気分の高揚幸福感を得られることなんだそうです。

 

一方、私たち禅宗の僧侶にとって ととのう と言えば、坐禅です。

群馬県吾妻郡長野原町長野原73 雲林寺0279-82-2201

本日の坐禅体験でも、「調身・調息・調心」を援用しましたが、この「調」は ととのう という意味です。

調身:身体をととのえる
調息:呼吸をととのえる
調心:精神をととのえる

身体 や 呼吸 や 精神 は密接に関わっています。

例えば、心が乱れれば呼吸や姿勢が乱れます。

逆に心を調えようとするならば、呼吸や姿勢を調えれば良いのです

背筋を伸ばし体が真っ直ぐになれば、心が真っ直ぐになる。

心が真っ直ぐになれば、思うことが真っ直ぐになる。

群馬県吾妻郡長野原町長野原73 雲林寺0279-82-2201

毎日を忙しく暮らしている私たち人間は、色んなことを同時に考えながら生きています。

そのため、意識がさまざまな場所にあると思うのですが、そのすべてを自分の中心へと戻すのが坐禅です。

呼吸を整え、姿勢をととのえることで体の内側もおのずと、ととのいます。

自分の現在地がどこにあるのかを確かめることができる、

只管打坐(しかんたざ) ただひたすらに坐るということです。

群馬県吾妻郡長野原町長野原73 雲林寺0279-82-2201

曹洞宗の坐禅は 壁に向かって座ります。

壁向きに座ることで、より自分の世界に没頭し、五感が研ぎ澄まされ、自分を違うところから見つめることができます

 

私たちは日頃生活している中で、知らず知らずのうちに 心が乱れていること があるかもしれません。

そんな時、パフォーマンス向上のためにぜひ「調身」「調息」「調心」の言葉を思い出していただき、自らをととのえて頂きたいと思います。

群馬県吾妻郡長野原町長野原73 雲林寺0279-82-2201

椅子坐禅 足が組めなくても坐禅はできます!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。