1. HOME
  2. お寺のブログ
  3. 仏事の知恵
  4. 習慣(戒)が自分を守る鎧になる|すべきでない事はしない

習慣(戒)が自分を守る鎧になる|すべきでない事はしない

持戒 雲林寺

3月18日から24日までの1週間は、春彼岸の期間となります。

お彼岸の教えには、人間が人間らしく生きていくための道しるべが示されています。

そのひとつに 持戒 じかい というのがあります。

してはならない という意味ではありません。

人間として、すべきでないことはしないぞ と常に思い続け、習慣にしていくこと 

それが 持戒 です。

10の戒め、実践すべき項目(十重禁戒)

1. いたずらに生き物を殺さない 不殺生戒 ふせっしょうかい
2. 人のものを盗まない 不偸盗戒 ふちゅうとうかい
3. 不貞行為(不倫)を行ってはいけない 不邪婬戒 ふじゃいんかい
4. だましたり嘘をつかない 不妄語戒 ふもうごかい
5. 酒におぼれない 不酤酒戒 ふこしゅかい
6. 人の過ちを責め立てない 不説過戒 ふせっかかい
7. 自慢したり、人の悪口を言ってはならない 不自讃毀佗戒 ふじさんきたかい
8. 人のために与えることを惜しんではならない 不慳法財戒 ふけんほうざいかい
9. 怒りで我を失ったりしない 不瞋恚戒 ふしんいかい
10. お釈迦様の教えを誇ってはならない 不謗三宝戒 ふぼうさんぼうかい

自分が悪い方向へ流されそうな時、日頃の 十重禁戒の習慣 により、悪い流れを引き止め、考える時間を与えてくれます。

逆に言えば 悪いことをしようと思っても、十重禁戒の習慣に邪魔されて、道をはずれることができないということです。

 

私達人間は 人生において成長していく上で、自制 が非常に重要な要素であるという事実に経験的に気づいています。

成績のために勉強や仕事をするのであれ、健康のために体重を減らそうとするのであれ、

自制心なしでは前に進むことは難しいものです。

 

充実した、幸せな生活は 持戒の徳の上 に築かれています。

自分を戒め、魂を磨き、彼岸(悟り境地)に近づいていきたいものです。

努力は嘘(うそ)をつかない! 精進とは?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。